上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
22、23、24日の3日間、海に入って以来、またボンヤリと、なんとなく日々を過ごしています。
★
少しずつ台風の影響が出てくる中、海で遊びました。
22日は友達を誘って、二人で。
不注意で肩に擦り傷をおってしまいました。
白化したサンゴは悲しい景色だったけど、すりむいた肩はヒリヒリしたけど、気持ちよかった。
23日はお友達の家族と一緒に。
台風の影響で、うねりも少し強くなっていて、潮の流れもありました。
それでもみんな元気。
ほんと、よく泳ぐ家族。よく泳ぎ、よく話す。楽しい家族!
翌24日は、「パンプキンに行くけど?」「おー。行く行く。」
保良(ボラ)の鍾乳洞、通称パンプキン。海からシュノーケルで入ります。
初めてなので、ちょっとドキドキです。
この崖の下。すでにたくさんの、本当にたくさんのカヌーが停まっていました。
ツアーの人たちがぞくぞくと穴に入っていきます。
大きな鍾乳石。
足元は美しい緑。地下水が流れ込んでいて、冷たい。
一緒に行ったみなさん、本当に楽しかったわ。ありがとうございました。
来年も、ぜったい一緒に遊んでね。楽しみにしています。
台風の影響で波が高くなったり、サンゴの白化で、少し、海が遠くなってきた感じがします。
それでも一週間もたってないのね。
やっぱり、海に入りたいと思う。透明な海に浮かんでいるだけでもいいかも。
★
海に入らない日は、なんとなく日々が過ぎていきます。
とりとめもなく、思いついたことなど。
★ ウチごはん ★
ご飯つくるの、めんどくさい。といっても、外で食べるのは高いしなぁ。
簡単でもいいからウチで作る。
「
フォー」
ドンキホーテでみつけた、インスタント・フォー。出汁やチリソースがついています。
牛肉はスープでさっと。パクチーたっぷり。トマトを入れてさっぱりと。
レモンをたっぷりと絞って、付属のチリソースも加えて。なかなか美味しかったです。
「
夏の和食」
頂いたイワシの丸干し。うんまいうんまい。脂ののったイワシが一番!贅沢な味です。
オクラとトマトの冷たい煮物。
薄めの出汁で、さっと煮てそのまま漬けておきます。食べるときに氷とミョウガを入れて頂きます。
薄めの出汁なので、出汁もおつゆのように飲みます。
味付けはお醤油とみりん。
ぬか漬けも続けています。胡瓜ばっかりだけど。
後は中華料理になっちゃいます。餃子、ひき肉入りのトマトの中華風卵とじ、エンサイ(空心菜)のオイスターソース炒め…。
簡単で食欲がでるもの。
なかなか、むずかしいわ。
あ~美味しいけど、めんどくさい。
★ 空き地 ★
ウチの家の前には、「地域の土地」といわれている、共同名義の土地があります。
市の公園でもなく、この地域の人たち40名以上の名義の共同の土地です。
先日の朝、その土地に、大きなトラックが伐採ゴミをどっさりと捨てていきました。さすがに市役所の環境課に連絡しました。
さっそく市役所の人が来てくれて、ちょうどゴミを捨てに来たトラックの会社の社長と話してくれました。
「町会長に許可をもらっている」とのこと。「ちょっと仮置きするだけ」とのこと。
ふ~~ん。
みんな、そう言うのよねぇ。
土地はホッタラカシにすると、草ボーボーの荒地になります。でも誰がやるのよ?大変なのよ。
「なんとなく」のゆる~い所有、ゆる~い管理。
なんとなくのルールを守ることが大切なのね。考えさせられるわ。
ちなみに、ウチの前の細い道路も「里道」といって、所有者がない公道。市の管理のものでもありません。
だから管理もしない。けど、みんなのもの。
ちなみに、今は隣の家の車が半年以上、置きっぱなしになってます。
これはイカンやろ、と思ってます。
★ チャーくん ★
またチャーが夜中に鳴いた。
クンクンがキュンキュンになり、キュィーンキュィーンと大きく鳴くように。
寝室の扉に立って、こちらを覗き込んでは、鳴く。
「しょうがない、今晩だけだよ」と、寝室スペースに入れてやる。
私のベッドに飛び込んでくる。
暑いのに、ピットシとひっつく。
おかしいねぇ、雷なんてなってないのに。
まあ、たまには可愛いから許すわ。
怖がりチャーくん。
コメントいただくとうれしいです。一言コチラから
スポンサーサイト
- 2016/08/28(日) 22:47:29|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0